疲労回復にサプリを!とお考えの貴方に

疲労回復と言葉では簡単に言えますが、寝てもなかなか疲労は回復せず、イライラばかりがつのります。

でもなんとか元気を出して頑張るには、手っ取り早く疲労回復に効果があるとのCMに引き込まれるように、サプリに頼ってしまうのは貴方だけではなく、私だってサプリは欠かせないものです。

でも、本来疲労とは休息を必要とする身体からの警告であるはずです。

休息も取らずに頑張り続けなければならないビジネスマンにとっては特効サプリを手に入れるのが悲願!

では今、人気の疲労回復サプリの効果について検証したいと思います。

疲労回復に関しての私の拙稿も参考にしていただけたら幸いです。

参考:疲労回復の食事とは?ではスポーツの場合には・・・

1  今人気の疲労回復サプリ

では今人気のサプリをアマゾンで「サプリメント、疲労回復」で検索した商品のレビューの評価順に検証して見ましょう。

1-1 頑張った後の回復に!

グリコパワープロダクション エキストラアミノアシッド回復系サプリ200粒

価格:2865円

商品紹介:頑張った後に。休息時に摂りたいアミノ酸

アルギニン、オルニチン、リジン

ビタミンB6、亜鉛、マグネシュウム、セレンやハーブ(カンカ)などを配合

レビュー1 ぐっすり眠れます。評価5

年々体力が低下して、新陳代謝も悪くなってきました。

体力増強にゴルフスクールにも通っているけれど、日曜日の練習の疲れが水曜日にピークとなり身体中痛くなります。

筋肉疲労が緩和するならと思い飲み始めました。

最近は晩ご飯後4錠ずつ。ゴルフのきつい練習やコンペの際には朝晩4錠ずつ飲んでいます。

スポーツの前中後に飲んでも筋肉痛については改善している自覚があまりないけれど、皆さんが指摘されているように、毎晩よく眠れるようになって驚いています。  

随分前から頻尿の症状が出始めて、毎晩何度もトイレに行きましたが、最近は回数が少なくなって喜んでいます。

 

レビュー2 効果は気のせいレベル 評価4

ゴリゴリのアスリートじゃなので体感できないだけかもしれません。お仕事のねっとりした疲れにもそんなに。

でも飲まないよりは楽になった気がします。

疲れた日には飲んで寝ます。朝ちょっと楽、な気がして頑張れる。そんなサプリ。何もしないより全然良い、はず。

 

レビュー3 良いような気がします 評価4

山崎敏正氏の著書「「弱虫」でも強くなる!ひとつ上のロードバイク」で勧められていたので、試しに購入して使ってみました。

朝1時間程度、多摩川サイクリングロードを含めたトレーニングコースを走った後に、いつもはためしてガッテン推奨の「牛乳」を飲んでいますが、それとともにこのサプリを4粒服用して見ました。

その結果、他のみなさんもコメントしているようによく寝られる印象があります。ただし、本格的に服用したのはまだ数回程度なので、もう少し長期的な評価が必要と思われます。

ちなみにためしてガッテン推奨の「牛乳」については半年~1年ではっきりとしたタイム改善効果がありました。

1-2 「海乳EX

濃縮牡蠣エキス31日分62錠)

亜鉛、グリコーゲン、アルギニン、ビタミン、アミノ酸、ミネラル

価格:2302円

商品紹介:サフラワー油、牡蠣肉エキス、ビール酵母、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、着色料(イカスミ色素)、ビタミンE

商品に含まれる「亜鉛」は牡蠣肉エキスを由来として栄養成分です。

「亜鉛酵母」を用いた配合量の調整などではない自然な亜鉛が特徴です。

レビュー1 亜鉛が手軽に取れるのが魅力でした。評価5

すごい低血圧の上に貧血でもあるので、貧血だけでも少しは良くなると言う事で家族に亜鉛を摂ることを勧められ、いろいろ調べている時にこちらの商品を見つけました。

江田島産の牡蠣は非常に品質が良いことは知っていたので、その地域の牡蠣を使用した商品は良いのではないかと思い購入しました。

(中略)

まだ使用し始めたばかりなので、どの程度の効果があるかはわかりませんが、体に合うようであれば継続したいと思っています。

自分が試してみてよかったら、亜鉛は必要な栄養素の1つでもあるので、両親や主人にも勧めてみようかと思います。

 

レビュー2 手軽に飲めます。評価5

40過ぎて髪の毛がパサついてきたので亜鉛配合のサプリを探していました。牡蠣のサプリメントという事で生臭いかな?と心配でしたが、臭みはなくとても飲みやすいです。

広島の牡蠣を使用しているという安心感もあります。1日2粒なのでコスパ的には優れているので続けていきたいです。

 

レビュー3 疲れている時の補助として 評価5

手軽に摂取できる健康サプリメントに興味があり、購入しました。

販売実績がしっかりある会社の「濃縮牡蠣エキス」だったので、安心感がありました。疲れてる時の補助として使っています。手軽で飲みやすいので、買って良かったです!

1-3 アリスト メダリスト クエン酸コンクミネラル

900ml×2本

価格:2780円

果糖ブドウ糖液糖、砂糖、食塩、食物繊維、オルニチン塩酸塩、クエン酸、クエン酸Na、香料、塩化K、乳化Ca、硫酸Mg、甘味料(ステピア、スクラロース)、ベニバナ黄色素、ビタミンC

レビュー1 リピート買いです。 評価5

昨年8月に自転車ショップで購入して以来、仕事にプライベートでとかなり重宝しています。一般的には市場に出回らない商品だけに見つけたときには即買いしました。

(中略)

スポーツをされる方はもちろん、スポーツをされない方や毎年夏バテに悩んでおられる方にこそ、この商品を活用していただきたいと思っています。買って損はしません!

 

レビュー2 長年愛用しています。評価5

テニスなど、運動するときや夏場の水分補給をするときに◯◯◯◯アスを同量の水で薄めて、クエン酸コンクミネラルを加えたものを愛飲しています。美味しく効果的に水分補給ができ、クエン酸効果で疲れが残らないので気に入っています。

 

レビュー3 普段使いで愛飲 評価5

今までいろいろなスポーツドリンクを使いましたが気に入っています。

・濃度が、その時の気分で簡単なに決められる。

・スッキリした味で、のどの渇きが潤う。

意外ですが、アルコールを控えたい時、これを飲むと効果がある。

1-4 筆者の総評

以上サプリ商品の内、疲労回復で検索したもので、ここに紹介の高評価の商品は、十分に利用者のニーズに応えており、満足度も高いものだと改めて、再認識しました。

それに比較的安価で続けるにはふさわしい商品だと思いました。

そして、疲労回復効果として亜鉛、牡蠣エキス、果糖、オルニチン酸などが消費者のニーズが高いのでしょう。

ちなみに私の場合は目の疲労回復と機能強化にサプリを常用していますが、成分の主なものはアントシアニンとルテインです。

でも良いものは高価ですから継続するのはなかなか大変です。

2 上記人気商品の栄養成分の主な疲労回復効果

 

前章で紹介の商品の栄養成分を列挙すると、以下のような成分です。

アルギニン、オルニチン、リジン

ビタミンB6、亜鉛、マグネシュウム、

亜鉛、グリコーゲン、アルギニン、ビタミン、アミノ酸、果糖ブドウ糖

食物繊維、オルニチン塩酸塩、クエン酸、クエン酸Na、塩化K、乳化Ca、硫酸Mg、ビタミンC

これらサプリの成分を少し検証してみましょう。疲労回復効果が期待できるのでしょうか・・・

2-1 亜鉛

亜鉛は人間の身体に必要とされている必須ミネラルで人体で作り出すことが出来ないため、食物から摂取しなければなりません。

亜鉛には新陳代謝のエネルギー源であるほか、免疫機能、抗酸化作用、味覚を正しく保つ、髪や肌の健康維持、そして生殖機能の維持改善など身体を動かすにはなくてはならないミネラルで疲労は亜鉛不足に原因がありそうです。

したがってこの亜鉛の補給をサプリで摂取するのはとても効果的だと言えます。

食材100g中の亜鉛含有量(mg)

ブラレバー6.9 牛肉4.4 鶏肉2.0 牡蠣13.2 シジミ2.1 ホタテ2.2 うなぎ2.7 納豆1.9 高野豆腐5.2

出典:文部科学省、五訂増補日本食品標準成分表

注意事項として摂取上限量を慢性的に摂取すると同じ必須ミネラルの吸収を阻害する可能性があるとのことです。

サプリで摂取するには過剰摂取とならないように注意が必要です。ちなみに、1日2g以上の摂取で嘔吐、下痢、食欲不振が起こる可能性があるとされています。

2-2 アルギニン

前にも述べましたが、体内で作り出せない9種類の必須アミノ酸と体内で作り出せる11種類の非必須アミノ酸があります。

アルギニンは非必須アミノ酸ですが体内で作り出せる量が少なく、特に幼児は特に十分でないため、食事からしっかりと摂取補給する必要があります。

そして老若男女を問わず、幅広い効果が期待されています。

成長ホルモンをの分泌を促進し、免疫力を向上、疲労回復をサポート、生活習慣病の予防にも効果が期待できます

食材100g中の含有量(mg)

ゼラチン7.9 かつお節(加工品)4.3 凍り豆腐4.1 落花生3.2 きな粉2.8 大豆2.7 ごま2.7

このようにアルギニンのオールマイティー的な効果は疲労回復に効果を期待するのはとても意味があるでしょう。

特にスポーツの前後にサプリで補給して疲労回復を狙うというのは的を得てるのだと思います。

2-3 オルニチン

このオルニチンは肝機能を助けることでよく知られており、シジミに多く含まれるアミノ酸の一種です。

このオルニチンはタンパク質にならない「遊離アミノ酸」と区分されています。

肝臓を保護して、アルコール性の疲労を改善したり、アンモニアの解毒に効果があるなど、ビジネスマンにはありがたいアミノ酸だと言えます。

食材100g中の含有量(mg)

シジミ(約35個)10.7〜15.3 キハダマグロ1.9〜7.2 ヒラメ0.6〜4.2 チーズ0.76〜8.47

2-4 ビタミンB6

ビタミンB6は水に溶ける水溶性で皮膚炎を予防することから発見されたビタミンです。

そしてこのビタミンB6は腸内細菌によって一部体内でも作られています。

働きはタンパク質からエネルギーを得たり、筋肉や血液などを作るときに必要になります。したがってアスリートなどタンパク質を多く摂取する人には欠かせないビタミンです。

食材100g中の含有量(mg)

トウガラシ3.81 コメ(米ぬか)3.27 にんにく(ガーリックパウダー)2.32 香辛料(バジル)1.75

2-5 マグネシュウム

マグネシュウムは体内で多くの酵素を活性化して生命維持に必要なミネラルです。

栄養素の合成分解の他、遺伝情報の発現や神経伝達にも関与することが知られ、健康には無くてはならないものです。

このマグネシュウムの不足を来たせば、筋肉のケイレンを起こしやすく、高血圧、糖尿病など生活習慣病リスクも高まります。

食材100g中の含有量(mg)

キンメダイ73 ホウレンソウ69 玄米ご飯59 納豆50

3 サプリと疲労回復

サプリとは英語でSupplement 日本語訳は「補助」「補充」という意味です。

従ってサプリが普通の食品よりも「疲労回復に良い」「疲労回復に効果がある」「健康増進に良い」なとということは科学的根拠があるわけではありません。

という私も、朝と夜の食事の後にはサプリを服用しているのですが、きっとある成分は過剰摂取に陥っているかもしれません。

今のところ特に副作用が出ているわけではありません。

しかし栄養補助食品はあくまで栄養素の補填であることからサプリに疲労回復効果を過大に期待するのは少し問題があるのかもしれません。

事実、天然成分の食品だから安全とは言ってもアレルギー反応や服用している薬剤との相互作用などリスクは存在します。

特に病人、妊産婦、幼児、高齢者やアレルギー体質の方などには慎重に使用すべきだと思います。

とは言っても2でも検証したように疲労回復効果の高い、亜鉛、アルギニン、オルニチンなどの成分に期待するのも大であり、

基本、バランスの良い食事であることを忘れることなく、補助的に上手くサプリを活用して速やかな疲労回復を図りながら健康の維持に努めたいものです。

参考:睡眠の質を上げる食べ物を徹底解説!幸せな食事のすすめ

4 まとめ

ここまで、疲労回復とサプリについて述べてきました。

疲労回復とはバランスの良い食事こそが何よりも大切なこと、そして満ち足りた食事こそが精神的にも肉体的にも満たされ、真の安らぎが大切なことだと私は思っています。

なんと言いましても美味しいものをお腹いっぱいに食べたい!

これが私にとっては最高の疲労回復だと思っています。

でも振り返りましても忙しい仕事に追われ、ついつい、生活リズムが乱れ、家族との団欒もなく寝に帰るだけの現役時代を思い起こせば毎日疲労と格闘する日々が続きました。

きっとこの記事を読まれている方々はそんな日々を送っておられるのだろうとお察しします。

どうぞ、疲労回復は現代人にとって必要欠くべからざるテーマです。

ネットショッピングには星の数ほどのサプリが存在しています。このサプリと上手に付き合って、そしてご自身にとって本当に役に立つサプリとの出会いがあることを期待しています。

その出会いに少しでもお役に立てれば幸いです。

ここまで読んでいただき心から感謝しています。