【レクリエーション水泳】大人の初心者向けお薦めゲーム!

プールでのレクリエーションと言えば、マスゲームや水上運動会的なものをイメージしますよね。

この記事ではあえて水泳でレクリエーションとして楽しめる泳ぎ方であったり、ゲームであったりと、水泳の練習のように苦しいイメージを払拭するような楽しみ方をお伝えしてしようというのが狙いです。

もちろん大人でもゲーム感覚で楽しむことができる水泳!レクリエーション盛りだくさんの記事になっています。

名付けて「レクリエーション水泳」それは水泳の練習ではなく水泳を楽しみながらゲーム感覚で大人向けの遊び方と考えていただければ結構かと思います。

では最初に申し上げておきたいことは苦しくなるような水泳はやめましょう!

いしはら
こんにちは!

けんこう水泳運営者の石原(@T.ishihara)です。

1. レクリエーション水泳

レクリエーション水泳

レクリエーション水泳

近年、運動不足が叫ばれるようになって久しいですが、有酸素運動の代表格としての水泳ですが、水泳はあまりに敷居が高くてなかなか取り組めないというのが正直なところです。

いしはら
それは水泳は「苦しい、辛い、足がつる、水の中で面倒・・・」などネガティブなイメージが強く、若い頃からの水泳経験者かもしくはちょっとストイックな人だけの運動といった受け止め方が一般的だと思います。でも考え方一つで水泳はとても楽しいスポーツであり最高のレクリエーションなのだと私は考えます。

それはなぜかと言うと苦しくなるまでやるとそれは有酸素運動ではなくなってしまい、無酸素状態に近い運動となってしまい、大人にとっては、身体にも精神的にもあまり好ましくありません。

異常に心拍数が上昇し、血圧上昇など、また脚の各部位につるといった弊害が起こってしまいます。

ポイント
ともかく水泳は苦しくなるまでやらない!苦しくなる前に水中ウオーキングに切り替えて壁まで歩く、そしてウオーキングレーンに移動して歩き続け歩きながら休息をはかり、また泳ぐ!

これを繰り返して切れ目のない、そして苦しくない有酸素運動を継続させると言うのが最も大切なことだと私は考えています。

多くの大人は懸命に25m泳いで、壁を背にして身体が冷えるほど休憩してまた懸命に泳いでいる光景をよく見かけますが、これは有酸素運動でもなく、楽しくもなく、ただただ25mを数本泳いでいるだけです。

これでは脚や腕に乳酸が蓄積されて休んでいる間中、下半身だけが冷えて身体の循環に悪影響を及ぼします。それでいて25mより長く泳げるようになるのは至難の業なのです。

水泳は楽しく泳がなければ健康のためには意味がない!大人にとっての健康には水泳とウオーキングを切れ目なく継続して有酸素効果を最大限発揮させて楽しみましょう。

これがこの記事で私が最も伝えたいことです。

では具体的にどうすれば楽しく水泳ができるのかを述べていきたいと思います。

「レクリエーション水泳」と題して具体的な大人向けのゲームを紹介していきましょう。

2. 大人の初心者向けお薦めゲーム

ではまず大人特に中高年の水泳初心者にでもできるレクリエーションについて個人で楽しめるゲームを述べていきたいと思います。

ここで紹介するのは水泳練習ではなくレクリエーションですから決して苦しくなるまでやらないとことが前提です。この点を最初に十分理解しておいて欲しいと思います。

2-1. 膝を抱えて浮く

まずは何もしなくても浮くことを自ら体験してもらうゲームです。水泳の基本は何と言っても浮力をいかにつけるかです。でも本来人は大きく息を吸えば難なく浮いていられます。

ポイント
まず背中を丸くして浮きます。その時に膝を抱えて背中をもっと丸くしましょう。顔を水中につける前にしっかりと息を吸っておけばより浮きやすいです。

このゲームでは何秒浮いていられるかです。

苦しくなったら少しずつ息を細く吐いて息が切れたら立ちましょう。目に見えるストップウオッチで浮いていられた時間をチェックして次の時の比較にしましょう。

2-2. 両腕、両足を伸ばして浮く

膝を抱えて浮いた状態から浮いた状態のまま両腕・両足をまっすぐ伸ばし水面上を一直線になるように浮きましょう。

ポイント
足が沈んでいきますから沈まないように腹筋背筋に力を入れて両足が沈まないように頑張りましょう。

このゲームは呼吸よりも腹筋など体幹部の筋肉の方が辛いかもしれません。そこで一直線に浮いた伏し浮きポーズが少しでもできたらOKです。

そしてこのゲームが完成に近づくと相当の水泳上達が期待できます。

2-3. 壁を蹴って進む

壁を蹴る方法は水面上を進む蹴り方と水中を進む蹴り方と二つあります。そして目標は水中を進む水中姿勢が狙いのゲームです。

2-3-1. 水面を蹴る

ポイント
壁を蹴ってから体勢を一直線にするのはとても難しいです。片足は底に、もう一方の足は蹴る足の位置にセット、それから大勢を進行方向を向いて壁を蹴ります。

水の抵抗が最小限になるように一直線の姿勢に集中です。

止まった地点までの進んだ距離をチェック、今後のゲームの基準値となります。そしてこらから毎日楽しまれるととても素晴らしい水泳練習になると思います。

2-3-2. 水中を蹴る

片足を底、もう一方の足はプールの壁の中心あたりにマークがあるプールはその位置に足をセット

ポイント
次の状態をザブンと沈み込んで上半身の体勢を水平にしましょう。そして壁の中央あたりに両足をセット水平に蹴りだしましょう。蹴りだすと水中を静かに潜行するようなイメージで少しでも長く進められるように体勢の維持に集中しましょう。

このゲームでは進んだ距離をチェック

蹴伸び

【水泳上達の秘訣は蹴伸び(ストリームライン)】効果的な練習とコツ(手順と要点を詳細解説)

2021.09.06

2-3-3. ビート板でバタ足

バタ足と言えば水泳スクールで子供達が一番嫌いな水泳の練習ですがここではレクリエーションとしてやってみましょう。レクリエーションですから苦しくなるようなことはやりません。

大人だからといって恥ずかしがらずに、バタ足の真似事バシャバシャでどれだけ進むかをやってみるゲームです。

ポイント
弱く弱く下半身を柔らかく使って水を後ろに押しやる感じで前に進むかどうかやってみましょう。そして辛くなる前にやめましょう。

案外力を入れずにバタ足をすることで前に進む感触が体感できることでしょう。

苦しくなる前にやめて進んだ距離をチェックしておきましょう。

2-3-4. 仰向けバタ足

ではビート板を胸に抱いて、仰向け状態でのバタ足です。先ほど同様に苦しくなる前に止めて進んだ距離をチェックしましょう。

腰が沈まないように頑張りましょう。

バタ足練習

【水泳の基礎!バタ足のやり方と練習方法】上手になる初心者向けのコツ

2021.05.10

2-3-5. クロール

では最後はクロールです。クロールも同様に苦しくなるまで泳ぎません。苦しくなる前に止まってあとは壁まで歩きましょう。

このクロールは普通と違って出来るだけゆっくりとです。止まってしまうようなクロールをやります。

ポイント
ゆっくりクロールをする方が辛いかもしれません。その場合は多少早く泳いでもOKです。ともかく一番楽なストロールで辛くなるまで泳ぎましょう。

泳いだ距離をチェックしておきましょう。25mを泳ぐ必要な全くありません。

クロールで使う筋肉

【水泳(クロール)上達に使う筋肉】初心者に必要なモノは何?

2021.01.28

2-3-6. 友達をともに

以上のゲームをもっと楽しくするには仲間がいると良いですね。わいわい言いながらやるととても楽しくなると思います。

3. 中級者向けレクリエーション水泳

クロールで100mも泳げるようになれば立派な中級者です。

背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライと新しい泳法も逐一習ってその練習に頑張っているとは思いますが、もっと楽しいプールでの過ごし方と言う意味で次のような大人でも楽しめるレクリエーションゲームを紹介したいと思います。

3-1. 潜水

まずは潜水です。他のメンバーがいるレーンではよく注意してやりましょう。くれぐれも他のメンバーの迷惑にならないように配慮をお願いします。

ポイント
潜水はスタートの壁蹴りが大切です。そして水平に潜行中は出来るだけ抵抗を受けないように自分が持っている推進力でキック、腕のストロークを上手に使って目標を25mとしてやってみましょう。

3-2. ドルフィンクロール

水泳練習の中ではドリル練習として行なっている場合もあるかもしれませんが、腕のストロークはクロールでキックがドルフィンキックという泳ぎ方です。

ポイント
バタフライキックとクロールストロークとのタイミングの取り方がポイントですが、この泳ぎ方はかなり楽しくてゲーム感覚を持って楽しめます。

何よりも新しいスタイルで泳ぐというチャレンジ感がとても楽しいです。

もちろんレクリエーションゲームですから水泳の域を超えて楽しさ満載なので大人にも是非遊んで欲しいと思います。もしこの泳ぎ方がクロールより早くなれば自由形のレースにはこの泳ぎ方でエントリーが可能です。

3-3. 仰向け平泳ぎ

次に仰向け状態で平泳ぎのキックを行う泳ぎ方です。これは主に平泳ぎの練習ドリルの一種ですがゲーム感覚の強い泳ぎ方です。

ポイント
仰向け状態ですから腕の位置は両腕ともお尻のところでもOKです。またまっすぐに伸ばして頭の上でもOK、また両手同時に横にかいて平泳ぎの全く仰向け状態で泳ぐのも面白いかもしれません。ポイントはキックのフィニッシュを意識して蹴ると良いと思います。

この泳ぎ方は仰向けですからいつでも呼吸ができ、よりゲーム感を高められ、楽しいことでしょう。

3-4. スカーリング

スカーリングは腕を8の字に動かせて浮力を生み出すテクニックですが、このスカーリングテクニックを有効に活用するためのゲームです。

ポイント
仰向けでまっすぐに浮いている状態であったり、少し腰を沈めてVの字になった状態であったりと負荷を調整して楽しむことができます。仰向け状態で頭の方向へ進んだり、足の方へ進んだりまた180度回転するなどとても楽しくゲーム感覚を味わうことが可能です。

あまり無理をすると腕がパンパンに張ってしまいますので、苦しくなる前に止めましょう。

チューブトレーニング

【水泳チューブトレーニング】筋力トレの方法とキャッチングパワーを鍛えるポイント

2021.10.08

3-5. リレー

次はグループメンバーで楽しむことができるリレーです。競技会で4人で決まっていますが人数を限定する必要はまるでなく何人でも構いません。でも別のグループとの競争が目標ですからチームの力量を合わせる必要があります。

2組のチームを作って競うととても楽しいゲームになります。

ポイント
別段クロールや4種目のメドレーにこだわる必要はなく、ビート板バタ足リレーでも、潜水でも、どんなドリルでも、良いと思います。また25mにこだわる必要もなく、プールのセンターラインでタッチでのリレーも楽しいです。そして引き継ぎはタッチでもビート板を引き継ぐの良いでしょう、ボールでも良いかもしれません。

子供達は本当にリレーが大好きです。大人もどんどんやってみましょう。やはり競うことは本質的に最高のレクリエーションなのだと思います。

3-6. 水球

最後は水球です。本格的な水球は各チーム7人で行うゲームですが、人数も気にする必要などなく、ボールさえあれば楽しくゲームをすることができます。水上ハンドボールと理解すれば良いと思います。

またゴールポストなどなくてもスタート台に当てることで十分事足ります。

二人なら、二人でボールの取り合いをしてドリブルして終了にしても良いでしょう。ともかくボールがあればその他どのようなゲームもできるような気がします。

ポイント
キャッチボールだけでも面白いです。たた問題は水深です。水深2mのプールですと本当に面白くボールコントロールシュート、キーパーの役割など・・・面白さ抜群です。

一週間に1度くらいは水球でーにして水球ゲームをやるのもとても楽しいです。

それに水球はかなりの距離を泳ぎますので泳力強化にもとても効果的です。

4. まとめ

ここまでリクリエーション水泳と題して大人でも楽しめるゲームについていくつか紹介してきました。

もしご自身で何か楽しいゲームを思いつかれればそれを楽しむのが一番楽しいと思います。メンバーの皆さんでお考えになって楽しんで欲しいと思います。

ここで大切なことをまとめておきましょう。

まとめ

・水泳を苦しいエクササイズにしないことが最大のポイントです。楽しささえ維持できれば有酸素効果は有効に維持することが可能です。その意味から水泳の中にレクリエーション要素を含めさせてもらいました。

・ここに紹介したゲームは私がジュニアのインストラクターをしていた頃に子供達で実証済みですから、楽しんでいただけると思います。

・通常の水泳の練習とレクリエーションと上手にミックさせて運動効果を上げながら楽しい時間を過ごすことができれば最高の喜びです。

・大人の初心者であってもどんどん水泳を初めて欲しいのです。冒頭にも述べましたが25m泳げなければ水泳と言わないなどといった価値観は取っ払って、5m進むことができればそれで十分な水泳と考えて欲しいです。

・息をこらえて25mを泳ぎ、苦しい中をすぐに折り返して50mを目指すのももちろん大切な水泳練習です。でもレクリエーション水泳を取り入れれば楽しく練習することができるでしょう。

この記事に紹介したのは全て、ゲームですから出来るだけゆっくりと泳いで、水泳とはまた違った魅力が見つかるかもしれません。

そしてリタイヤして中高年世代からの運動不足解消のために水泳を是非、ご自身の日常習慣に取り入れることで素晴らしい健康ライフが手に入ると思います。

以上この記事はここまでとさせていただきます。最後までお付き合いいただき心から感謝しています。

ありがとうございました。

なお以下の関連サイトも興味深い内容となっていますのでご一読ください!

水泳で痩せる部位

【水泳で痩せる部位】優先順位と特徴(苦しくなるまで頑張らない)

2021.01.07